LINE FXはその名の通りLINE株式会社が2020年3月からサービスを提供しているFX口座です。
現在、日本で最も利用されているスマホアプリサービスはLINEと言ってもいいでしょう。
そのLINEがどのようにFXサービスを提供しているのか、LINE FXの評判やメリット、デメリットを解説します。
併せて、LINE FXのスペックや口座開設から取引開始までの流れも紹介します。
LINE FXでの口座開設を検討している方は参考にしてください。
LINE FXの評判・口コミ

LINE FXで口座を開設し、実際にトレードを行っているユーザーからの口コミ情報を紹介します。
LINE FXの評価の高い口コミ

口座開設のハードルが低かった
他社に比べて、口座開設の手続きが非常に簡素でスムーズなところが大変良かったです。他社もLINEも、口座開設までに幾つかの段階を踏まなければなりませんが、LINEの場合は他社よりもその段階が一つから二つくらい少ない気がしました。敷居がそんなに高くないので、自分のような初心者でも、よしやってみよう! という気持ちになりました。

簡単に口座が開設できた
口座開設までの手順をしっかり説明してくれるサイトがあるのは助かります。何から始めていいかわからないことだらけですが、それをまず読んでから始めることで気楽に開設できました。また、口座開設までの時間も短かったのもよかったです。すごく時間がかかるものだと思っていましたが、そんなことなく安心して行うことができました。

初心者でも使いやすい
まず、操作がわかりやすいところが利用してみて感じた点です。知識を持っていなくてもとりあえず始めることができる環境であったと思います。そして、大体の人が使っている「LINE」のアプリで気軽に確認できるようになったので、興味本意で初めて毎日一回くらい確認して楽しむ人にも優しいつくりだと思います。「とにかく手軽に、入門編!」みたいな感じで利用するのが良いのではないでしょうか?

LINEと連動しているのでわかりやすい
LINEアプリで通知が来るので、比較的今の状況を把握しやすいところがいいと思います。スマホからチェックする機会が多いので、LINEと連動しているのは魅力だと思います。アプリも使いやすく、タップだけで取引が完了します。

情報が豊富
LINEと連動して送ってきてくれる情報は、速報性があるため取引の際の役に立つところがとてもうれしいです。経済指標の結果や、レートの変動を見ていないがためのミスを避けることができるのがとても強みになっています。情報性だけでも、他の口座をメインに使っている場合でも重宝する能力だと思いますので、口座開設はしておいた方が良いと思います。
LINE FXのイマイチな口コミ

プッシュ通知が多い
悪かった点は、プッシュ通知が多いところです。初めのうちは、通知を来るように設定しており、全て通貨ペアの動きがあるとLINE通知が鳴っていました。1日何十件もの通知が来るので鬱陶しいと思いました。プッシュ通知も購入している通貨ペアや通知が来るように設定した通貨ペアだけを通知が来るようにしたらいいのにと思っています。

LINEメッセージが多すぎる
口座申し込み直後から、LINEに毎日大量のメッセージ、案内が送られてきます。この通貨が急上昇している、または急降下している、といったものや、様々なキャンペーンの案内など内容は色々です。仕事中などはリアルタイムですぐに見ることも出来ないので、為替情報はもっと少なくても良いのでは、と思います。情報が多すぎるので、何がお得でいつ何をしたほうが良いのか、よくわかりません。

デモトレードができない
LINE FXにはデモトレードがないのがデメリットです。 投資したらどうなるのか、結果を知ることができないし失敗しないように練習ができないのは不安です。 LINE FXにはデモトレードがないので、ぶっつけ本番で本格的な取引を行わなければなりません。
LINE FXのおすすめポイント

現在、数多くのFX口座がFXサービスを提供しています。
その中で、LINE FXをおすすめするポイント、メリットを紹介します。
手軽にFXを始められる
他FX口座は専用のWEBページにアクセスして申し込まなければいけません。
しかし、LINE FXはスマホユーザーであれば、馴染みのあるLINEのアプリから申し込みが完了しトレードができます。
この手軽さはLINE FXの大きな魅力です。
しかも、最低取引単位が10,000通貨からのFX口座が多い中、LINE FXは1,000通貨単位からトレードができます。
FX初心者で気軽にFXトレードを始められるでしょう。
手数料が必要ない

LINE FXはトレードに関するあらゆる手数料が無料です。口座開設や維持費用はもちろんのこと、取引手数料、入出金手数料、ロスカット手数料も無料です。
FX口座の中には、口座や取引に関する手数料が無料ではあるもののロスカット手数料が必要、というものもあります。ロスカットで損失を被り、さらに手数料まで支払う事態は避けたいものです。

できる限りトレードのコストを抑えたい人にLINE FXは最適なFX口座です。
業界最狭水準のスプレッド
FXトレードで必要なコストとしてスプレッドが挙げられます。
LINE FXのスプレッドは業界最狭レベルで設定しています。他FX口座と比較してみます。
FX会社 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | |
---|---|---|---|---|---|---|
LINE FX※1 | 0.2銭 0.2~3.6銭 | 0.3銭 0.5~10.0銭 | 0.5銭 1.0~12.0銭 | 0.3銭 0.7~12.0銭 | 0.5銭 1.2~12.0銭 | 0.3pips 0.4~9.0pips |
FXネオ (GMOクリック証券) | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 0.4pips |
DMM FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 0.4pips |
SBI FXトレード※2 | 0.09銭 0.19銭 | 0.3銭 0.4銭 | 0.69銭 0.9銭 | 0.38銭 0.58銭 | 0.9銭 1.1銭 | 0.19pips 0.38pips |
外為オンライン | 0.9銭 | 1.9銭 | 3.4銭 | 3.2銭 | 3.6銭 | 1.4pips |
GMO外貨※3 | 0.2銭 4.0銭 | 0.5銭 5.0銭 | 1.0銭 10.0銭 | 0.7銭 6.0銭 | 1.2銭 8.0銭 | 0.4pips 4.0pips |
みんなのFX※4 | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 1.0銭 | 0.3pips |
上記はAM9:00~翌3:00間、下記はAM3:00~AM9:00間のスプレッド
※2 上段は1~1,000通貨単位、下段は1,001~1,000,000通貨単位
※3 上段はAM9:00~翌AM3:00まで、下段は 左記時間帯以外(メンテナンス時間を除く)
※4 AM8:00~翌AM5:00まで
FXネオ、DMM FX GMO外貨、SBI FXトレード、みんなのFX、外為オンラインの米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、南アフリカランド/円、トルコリラ / 円のスプレッドを表記。)
タイミングによってはスプレッドが更に狭く設定するキャンペーンを実施しています。FX口座のおすすめ会社の一つです。
高水準のスワップポイント
LINE FXはスプレッドが狭いだけではなくスワップポイントも高水準です。
特に高金利通貨ペアのスワップポイントが高いため、スワップ金利目的で投資を行っている人は注目です。
FX会社 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 南アフリカ ランド/円 | トルコ リラ/円 | メキシコ ペソ/円 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
LINE FX | 買 | 69 | -24 | 126 | 21 | 57 | 33 |
売 | -78 | 15 | -135 | -30 | -66 | -42 | |
FXネオ (GMOクリック証券) | 買 | 69 | -24 | 126 | 210 | 57 | 330 |
売 | -78 | 15 | -135 | -300 | -66 | -420 | |
DMM FX | 買 | 51 | -30 | 123 | 18 | – | 33 |
売 | -60 | 21 | -132 | -27 | – | -42 | |
SBI FXトレード | 買 | 72 | 42 | 117 | 15 | 54 | 36 |
売 | -84 | -57 | -132 | -30 | -114 | -45 | |
GMO外貨 | 買 | 45 | -78 | 90 | 21 | 54 | 30 |
売 | -105 | 18 | -150 | -81 | -114 | -90 | |
みんなのFX | 買 | 90 | -24 | 93 | 18 | 54 | 30 |
売 | -99 | 18 | -102 | -18 | -54 | -30 |
LINE FXはキャンペーンが充実
LINE FXでは、定期的に新規会員向けや既存会員向けのキャンペーンを実施しています。
期間限定で実施されているため、定期的に公式サイトでチェックしてみましょう。
以前は、新規会員向けにキャッシュバックキャンペーンや、スプレッド縮小キャンペーンなどを実施していました。
LINEで通知が来るので売買チャンスを逃さない

LINEでLINE FXを友だち追加していればトレードや投資に関する重要な情報や役立つ情報が通知されます。
これはLINE FXならではのメリットで、タイムリーに情報を把握できれば売買チャンスを逃しません。
通知される情報は多岐にわたります。
・通貨ペアが指定レートに達した時
・約定通知(注文が未約定のまま有効期限が切れてしまった時も通知されます)
・入金 / 出金通知
・急な価格変動が起こった時
・経済指標(前回、今回)
・ロスカット、プレアラート通知
・キャンペーン情報
通知する情報は選択ができるので、希望する情報のみ受け取れます。
LINE Payと連携している
LINE FXはLINE Payと連携しています。
LINEを活用している人の中にはキャッシュレス決済、LINE Payを利用している人もいるでしょう。入金したい時にはLINE Payからも可能です。
なお、LINE Payからは入金のみ可能です。利用時には175円の手数料が必要です。
LINE FXの特徴
基本取引データ
通貨ペア | 23種類 |
手数料 | 口座開設手数料、口座維持手数料、取引手数料、出金手数料、即時入金手数料、ロスカット手数料など無料。LINE Payでの入金手数料175円 |
レバレッジ | 25倍 |
注文方法 | ストリーミング注文、成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、IFD-OCO注文、OCO注文 |
入金方法 | クイック入金、振込入金、LINE証券/LINE CFDからの振替入金、LINE Pay入金 |
最小取引単位 | 1,000通貨単位 |
必要証拠金 | 評価レートの4% |
ロスカットの条件 | 証拠金維持率が100%未満になった時 |
追加証拠金 | 発生しない |
ニュース配信サービス | 1社(ミンカブ・ジ・インフォノイド) |
カバー取引先 | 12社(シティバンク エヌ・エイ、ユーピーエス・エイ・ジー、バークレイズ銀行、ゴールドマン・サックス・バンク、ノムラ・インターナショナル・ピー・エル・シー、三菱UFJ銀行など) |
LINE FXはいくらから始められる?
LINE FXは1,000通貨単位からトレードが可能でレバレッジは25倍です。
通貨ペアのレート×1,000の4%の金額が最低限必要な資金となります。
通貨ペア | 評価レート | 必要最低金額 |
---|---|---|
米ドル/円 | 129.849 | 5,193円 |
ユーロ/円 | 136.936 | 5,477円 |
ポンド / 円 | 163.320 | 6,532円 |
豪ドル / 円 | 91.672 | 3,666円 |
NZドル / 円 | 83.835 | 3,353円 |
南アフリカランド / 円 | 8.200 | 328円 |
トルコリラ / 円 | 8.730 | 349円 |
メキシコペソ / 円 | 6.347 | 253円 |
LINE FXのツールの紹介
LINE FXのツールを紹介します。スマホアプリとPCのブラウザの2種類があります。
LINE FX(スマホ用アプリ)

スマホアプリの「LINE FX」はLINEならではの操作性の高いツールです。
ボタンやアイコンはすべて日本語で表示され、しかも大きめに表示されています。直感的に操作ができるため、初心者でも間違いなく、スムーズにトレードができます。
画面には最大4通貨ペアのチャートを表示できます。複数の通貨ペアを同時にチェックできれは取引チャンスを逃しにくくなります。
LINE FXは初心者だけではなく、中上級者にも納得できるツールです。豊富な注文方法を揃え、高度なテクニカル分析も可能にしているからです。
LINE FX Pro(PC用ツール)

LINE FXはスマホアプリ専用のFX口座でしたが、2021年8月にPC用のツールをリリースしました。
それがLINE FX Proです。
アプリをインストールする必要はなく、ブラウザ上で操作ができます。LINE FX ProはスマホアプリのLINE FXのユーザーインターフェースを継承しながら、豊富なカスタマイズ設定が可能です。
画面の配置や背景の色など、ユーザー一人ひとりがより使いやすいように変更できます。LINE FX Proは画面を6つにレイアウトできます。
保有ポジションの為替レートやチャートの動き、ニュース、値動きなどを一画面に配置できるので分析に役立つでしょう。
さらに、テクニカル分析やチャート描画機能が大幅に強化されています。
LINE FXの口座開設から取引までの流れ
LINE FXは日本に居住して18歳から70歳までの人であれば口座を開設できます。
LINE FX口座開設方法はいくつかありますが、最短で口座を開設できる「かんたん本人確認」を利用した方法を解説します。
なお、かんたん本人確認では、
・運転免許証もしくはマイナンバーカード
・運転免許証+マイナンバー通知カード、もしくはマイナンバー記載の住民票
が必要ですのでご準備ください。
①LINE FXの公式サイトから申し込み、LINEアカウントと連携させる

まずスマートフォンからLINE FXの公式ページにアクセスします。トップページの下部にある「口座開設(無料)はこちら」をタップしてください。
切り替わった画面の「はじめる」をタップし、利用規約に同意します。LINEのアカウントを持っていると自動的にLINE FXが友だち追加されます。
②本人情報の入力、携帯電話の認証、本人確認書類のアップロード

次に本人の情報を入力します。この際、本人確認書類と記載した情報が合致していないと、審査が通らないのでご注意ください。
さらに携帯電話番号を入力すると、SMSで認証番号が送られてきます。送られてきた番号を入力後、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)をスマホで撮影しアップロードします。
口座開設に必要な手続きは以上です。「3分で申込みが完了する」と公式サイトで謳っているのも納得です。
審査通過後入金、取引開始

必要な情報を提出すると審査が行われます。
審査が完了すれば、LINE FX公式アカウントからメッセージが到着します。そのメッセージ内のリンクをクリックするとFXの取引が可能になります。
あとは口座に入金するといつでもFXの取引ができます。申込んでから取引開始になるのは、審査の状況にもよりますが、最短で申し込んだ日の翌営業日からです。
LINE FXのデメリット

LINE FXは多くのメリットもあるものの、注意しなければいけないポイントもあります。デメリットもよく理解した上で口座開設してください。
デモトレードができない
LINE FXにはデモトレードが存在しません。
LINE FXは気軽に申し込めるFX口座です。しかし実際に証拠金を預けないとトレードを行うことができないのです。
デモトレードで使い勝手を試してみてから口座を開設したい人、特に初心者にはハードルが高いと感じるかもしれません。
LINE FXの操作性を試してみたい初心者は、投資額を低く抑えてトレードを行うしか方法はないでしょう。
LINEアカウントが必要
LINE FXはLINEのアカウントと連携しなければいけませんので、LINEのアカウントが必須です。
スマホユーザーでLINEをインストールしていない人は極めて少数でしょう。しかしLINEを使いたくない、という人も中にはいるはずです。
LINEを使いたくないと考えている人は、残念ながらLINE FXを利用できないので別のFX口座を選択してください。
LINE FXのよくある質問
LINE FXに関するよくある質問をまとめてみました。
初心者がLINE FXを勉強するにはどうすればよいですか?
投資額を抑えて実際にトレードを行ってください。LINE FXにはデモトレードがありません。実際に取引を行わないと身につきません。
LINE FXは1,000通貨単位から取引可能で、米ドル/円では5000円弱から取引ができます。このお金を授業料と割り切って取引を行うことをおすすめします。
レバレッジは変更できますか?
レバレッジは25倍で固定されており変更はできません。少ない金額で取引するにはポジションの金額を調整するしかありません。
例えば、米ドルが1ドル100円の際に口座に10万円が入金されていれば、最大25,000ドルまでの取引が可能です。しかし、証拠金を1万円に設定すると2,500ドルまでしか取引ができません。この場合、レバレッジに換算すると2.5倍で、証拠金維持率が高くなりロスカットの危険性は非常に低くなります。
このように、レバレッジが固定されていても取引数量を調整すればレバレッジを操作できます。
スキャルピングは可能ですか?
できます。LINE FXはポジションの保有期間に制限をかけていません。ただし、1日あたりの取引可能通貨数が上限の1,000万通貨を超えてはいけません。
また、スキャルピングを行うと他のユーザーやシステム、カバー取引先に著しく影響を与えたと判断されるかもしれません。その場合、利用の制限や停止、口座を閉鎖される可能性があります。
自動売買はできますか?
LINE FXではFX自動売買ができません。トレードの方法はマニュアル取引のみです。